「○○は怖い」に対して、「○○は普通」という返答は論点ズレ、もしくは読取りすぎ

斯くの如く、別件逮捕に使われる著作権法を非親告化すべきではない - novtan別館」をよんで

# 2008年01月25日 suVene 法律 「法はないけど、それは悪です」ってのが、社会通念としてあるということを前提に大手メディアに書かれるのは怖い。

はてなブックマーク - 斯くの如く、別件逮捕に使われる著作権法を非親告化すべきではない - novtan別館

とコメントを書いた。
すると以下のようなコメントをいただいた。

# 2008年01月25日 mohno 著作権, 非親告罪化, (略)/↑メディアがモラルを語るのは普通*1

はてなブックマーク - 斯くの如く、別件逮捕に使われる著作権法を非親告化すべきではない - novtan別館

「怖い」に対して、「それが普通」という指摘は、あまり意味をなさないと思うのだが。例えば、「ボクシングという競技は殴りあうのが怖い」という感想に対し、「ボクシングはそれが普通」や、「夜は暗いから怖い」に対し、「夜は暗いのが普通」のような感じで。それに、「普通」だから認める、認めないというのも、直接的に関係がない。「差別は世界中であるのが普通」だとしても、それを認めるか認めないかは別なように。
そもそも、「メディアがモラルを語るのが普通か普通でないか」という論点自体が、ずれているように感じる。何故なら、「それが普通だから怖い」のか、「普通じゃないから怖い」のかは、書かれていないからだ。
しかし、id:mohno さんは、後者と判断してそのように指摘されたのかなと思ったので、ブクマコメントを付け足した。

# 2008年01月25日 suVene 法律 (略)/id:mohno 普通だから、「怖くない」と?個人的には、逆に「普通だから」注意しないと怖い。*2

はてなブックマーク - 斯くの如く、別件逮捕に使われる著作権法を非親告化すべきではない - novtan別館

すると、以下のように返信があった。

# 2008年01月25日 mohno 著作権, 非親告罪化, (略)/(略)/「法はないけど、悪なので、法が必要」という議論を否定?>id:suVene

はてなブックマーク - 斯くの如く、別件逮捕に使われる著作権法を非親告化すべきではない - novtan別館

何故、議論を否定していると思ったのか不思議すぎる。「注意しないと」が、否定に見えるということなのだろうか。

かといって、ここで「何故私が、メディアが根拠なく(あるいは明示せず)、ある行為や言動について「それは社会的通念として“悪”であるという価値観が、さも常識のように一般化」されて語られることが怖いのか」を、いちいち説明するつもりはないので、再度簡単に返答をしておくことにする。

  • 引用: ↑メディアがモラルを語るのは普通
    • 返答: 理解してます。
  • 引用: 「法はないけど、悪なので、法が必要」という議論を否定?
    • 返答: 否定していません。

まぁ、id:mohno さんは、短いブクマコメントから、相手の背景や意図を深読みするタイプなのかどうかは知らないが、率直に質問されるのはありがたい。ただ、その質問が、こちらの意見の推測であり、かつ、まったく「No」である場合、「何故そんな推測になるのだろう」という疑問浮かんでくるなぁ。

*1: (略)は引用者による

*2: (略)は引用者による